ジャンニ・スキッキ【フィレンツェは花咲く木のように】歌詞と対訳|Firenze è come un albero fiorito

ジャンニ・スキッキ 全1幕

遺産相続の問題が起こり「ジャンニ・スキッキに知恵を借りよう」とリヌッチョは言う。リヌッチョの親戚は、田舎者で新参者のスキッキにいい顔をしないが、リヌッチョは「フィレンツェは新しい者を迎え入れて発展してきた」と説得する。その時の歌が「フィレンツェは花咲く木のように」です。

目次

「フィレンツェは花咲く木のように」Firenze è come un albero fiorito

Firenze è come un albero fiorito,
che in piazza dei Signori ha tronco e fronde,
ma le radici forze nuove apportano
dalle convalli limpide e feconde.
E Firenze germoglia ed alle stelle
salgon palagi saldi e torri snelle!

リヌッチョ

フィレンツェは花咲く木のようなものだ。
シニョーリ広場には幹や枝葉があり
(谷間から)新しい力をもたらしている。
澄んだ、実り多い谷間から
だから、フィレンツェは芽をふき
立派な館や高い塔が星に向かってそびえているんだ。

L’Arno, prima di correre alla foce,
canta baciando piazza Santa Croce,
e il suo canto è sì dolce e sì sonoro
che a lui son scesi i ruscelletti in coro.
Così scendanvi dotti in arti e scienze
a far più ricca e splendida Firenze.

リヌッチョ

アルノ川は河口に入る前に、
サンタ・クローチェ広場に口づけしながら歌って、
彼の歌(アルノ川のせせらぎ)は(小川と共に)甘く響き渡る。
小川たちが合唱で彼(アルノ川)に集まって
こうして、芸術や学問に秀でたものがやってくるんだ。
フィレンツェをより豊かに輝く町にするために

E di val d’Elsa giù dalle castella
ben venga Arnolfo a far la torre bella.
E venga Giotto dal Mugel selvoso,
e il Medici mercante coraggioso.
Basta con gli odi gretti e coi ripicchi!
Viva la gente nova e Gianni Schicchi!

リヌッチョ

そして、エルサ渓谷の小さな村から
アルノルフォは美しい塔を作りに 来てくれて、
深い森ムジェッロからはジョット
あの勇敢な商人メディチだって!
けちくさい憎しみや悪意は十分だ
新しい人、ジャンニ・スキッキを歓迎しよう!

「ジャンニ・スキッキ」で楽しめるかも、フィレンツェ観光案内

シニョリーア広場 Piazza della Signoria

シニョリーア広場 Piazza della Signoria

ヴェッキオ宮殿前の広場。フィレンツェの中心部。

歌詞の中では、piazza dei Signori シニョーリ広場 と書かれていますが、シニョリーア広場のことだと思います。

サンタ・クローチェ広場 piazza Santa Croce

piazza Santa Croce(英語のwikipedia)

サンタ・クローチェ聖堂(Basilica di Santa Croce) 前の広場

アルノ川 Arno

アルノ川 イタリア中部を流れる川 ヴェッキオ橋の下を通っている川です。

エルサ渓谷 val d’Elsa

val d’Elsa(英語のwikipedia) イタリア中部のトスカーナにあるエルザ川の谷

深い森ムジェッロ Mugel selvoso

Mugel(英語のwikipedia) ムジェッロはイタリアのトスカーナ北部にある歴史的な地域

アルノルフォ Arnolfo

アルノルフォ・ディ・カンビオ Arnolfo di Cambio

フィレンツェの彫刻家、石工。

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、サンタ・クローチェ聖堂に関わりがある。

ジョット Giotto

ジョット・ディ・ボンドーネ Giotto di Bondone

イタリア人画家、建築家。

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の鐘楼のデザインを任された。

メディチ Medici

メディチ家

銀行家として成功し、実質的なフィレンツェの支配者になった。

あわせて読みたい

「ジャンニ・スキッキ」のあらすじ・相関図

目次